〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その385〉
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
ソニックフォース
[プレイできる環境]
PC(Steam)、PS4、ニンテンドースイッチ、XBOXone
[どういう感じ?]
レース、ジャンプアクション
キャラクリエイトでは性別を雄雌からえらべる
未プレイです。
ソニック式ケモノになる
一見現代だけど高度なテクノロジーにあふれ、ケモノたちが堂々と町にいるそんな世界観……つまりいつものソニック。
ソニックシリーズは今までプレイアブルキャラが決まっていた。けどこのソニックフォースではキャラクリエイトが実装された。なんと、ソニック式デザインのケモノキャラを好き勝手に作ることができる。
性別はもとより、種族をイヌやウサギやトリから選んだり、体毛の色を変えたり。目つきなんか、ケモノデザインのよくあるパターンをあらかた網羅している。
それにしてもプレイアブルなケモノキャラをクリエイトできるゲームは貴重です。ましてやソニックみたいな大御所ゲームがそれを実装してくれた。今後も増えていってほしいケモキャラクリエイト。
今のところ現世代機すべてでプレイ可能。
バイバイ!
2018/01/24
【ヒロイン探384】バトルシェフブリゲード
〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その384〉
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
Battle chef Brigade
[プレイできる環境]
PC、ニンテンドースイッチ
[どういう感じ?]
パズル、アクション
主人公がヒロイン
未プレイです。
さっぱりした料理人ガール
剣と魔法のファンタジー……だけどやるのは冒険ではない!モンスターを倒したり素材を集めたりして、作るのは絶品料理。ファンタジー世界でクッキングバトル!シンプルながら美麗な手書きアニメーションが、鮮やか。
ヒロインの名は〈ミーナ〉さっぱりボブカットにみずみずしい青色のコックスーツがビシっと決まっている。かわいさ・ハツラツさ・カッコよさが両立している。王道な女性主人公。
アニメーションはメリハリがついていて心地よい。そんなアニメーションで描かれるミーナの喜怒哀楽はかわいいし、アクションはカッコいい。
ゲームはアクションパートと料理パートがある。アクションパートは、平凡な横スクロールアクション。料理パートは趣向が変わりパズルをする。パズルで料理のやり取りを表現しているわけだ。
他のゲームでもそうだけど、料理パートって不思議とわくわくする。うーむと唸りながら食材選びをする、そのときこそ一番ゲームのキャラになりきっているときではないか?そんな感じでミーナになりたい。
今のところPC版とNS版が配信中。字幕のみ日本語対応している。
バイバイ!
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
Battle chef Brigade
[プレイできる環境]
PC、ニンテンドースイッチ
[どういう感じ?]
パズル、アクション
主人公がヒロイン
未プレイです。
さっぱりした料理人ガール
剣と魔法のファンタジー……だけどやるのは冒険ではない!モンスターを倒したり素材を集めたりして、作るのは絶品料理。ファンタジー世界でクッキングバトル!シンプルながら美麗な手書きアニメーションが、鮮やか。
ヒロインの名は〈ミーナ〉さっぱりボブカットにみずみずしい青色のコックスーツがビシっと決まっている。かわいさ・ハツラツさ・カッコよさが両立している。王道な女性主人公。
アニメーションはメリハリがついていて心地よい。そんなアニメーションで描かれるミーナの喜怒哀楽はかわいいし、アクションはカッコいい。
ゲームはアクションパートと料理パートがある。アクションパートは、平凡な横スクロールアクション。料理パートは趣向が変わりパズルをする。パズルで料理のやり取りを表現しているわけだ。
他のゲームでもそうだけど、料理パートって不思議とわくわくする。うーむと唸りながら食材選びをする、そのときこそ一番ゲームのキャラになりきっているときではないか?そんな感じでミーナになりたい。
今のところPC版とNS版が配信中。字幕のみ日本語対応している。
バイバイ!
2018/01/19
【ヒロイン探383】ストライカーズ1945
〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その383〉
[ゲームタイトル]
ストライカーズ1945
[プレイできる環境]
ニンテンドースイッチ、アーケード、など
[どういう感じ?]
ピクセル、縦スクロールSTG
プレイアブルキャラ6人(機)、うち5人がヒロイン
実はパイロットが女性
第二次世界大戦終結後の世界が舞台。実際の歴史とは異なるパラレルな戦い、たっぷりこってりミリタリー。特定の人にブスブス刺さる内容。
ミリタリー系STGなのでプレイヤーが動かすのは6機の戦闘機。なんと、設定上は6機中5機を女性が操縦していることになっている。唯一の男性はネタ枠。
ゲーム中でパイロットの女性たちを見ることはできない。EDのみでその姿を拝むことができる。ゲームプレイの成績によって服を脱いでくれたりする。
パイロットが女性。これが大事。EDでしか拝めないとはいえ、設定だけの存在でないのがうれしい。自分がストライカーズ1945で動かしているのは戦闘機ではない、戦闘機に乗った女性だ。ヒロイン探的にはこの感覚が好き。
今のところニンテンドースイッチ版がいちばん入手しやすい。元はアーケード作品。人気のあったゲームなので、各地のゲームセンターに置いてあることも多い。なのでアーケード版も触りやすいほうか。
続編〈ストライカーズ1945II〉大まかな内容は変わらず。ただしパイロットのEDでの顔見せがない。パイロットの設定そのものがなくなってしまった。けどストーリー的にはパイロットは変更されていないと思う。
バイバイ!
2018/01/16
【ヒロイン探382】フォートナイト
〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その382〉
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
Fortnite
[プレイできる環境]
PC、PS4、XBOXone
[どういう感じ?]
TPS、タワーディフェンス、バトルロイヤル
キャラカスタマイズでは性別を男女からえらべる
未プレイです。
L4DでもPUBGでもある
嵐とともにやってくるモンスターたち……生き残るなら仲間とともに武器とピッケルを手にとれ!とかいいつつ時にはみんなで撃ちあいだ!カートゥーン調のあっさり系グラフィックで、銃撃戦と篭城戦を明るく楽しく描き出す。
このFortniteには2種類のモードがある。ひとつは4人チームでモンスター相手に戦い抜くモード。本来はこれが本編らしい。特徴のちがう4クラスをえらんでプレイする。4クラスで微妙に体格などが異なる。
もうひとつはPUBGのような大人数バトルロイヤル。こちらはクラスなどはない。基本無料であそべて、なおかつ爆人気なPUBGをフォローした内容のためか、本編よりも遊ばれている。
この手のゲームの基本として、スキンでキャラの見た目がカスタマイズができる。カートゥーン調ゆえ、明るいデザインやふざけたデザインが多い。
本編をやるかバトルロイヤルをやるかでゲーム性が大きく異なるゲーム。けどハッキリしているのはサバサバしたカートゥーン調であること。そこに価値を見出すかどうか。ヒロインはそこそこ綺麗です。
今のところ公式の日本語版はない。とはいえ国内からでも遊べる。
PS4版のバトルロイヤルも海外アカウントを作ることでプレイできる。
バイバイ!
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
Fortnite
[プレイできる環境]
PC、PS4、XBOXone
[どういう感じ?]
TPS、タワーディフェンス、バトルロイヤル
キャラカスタマイズでは性別を男女からえらべる
未プレイです。
L4DでもPUBGでもある
嵐とともにやってくるモンスターたち……生き残るなら仲間とともに武器とピッケルを手にとれ!とかいいつつ時にはみんなで撃ちあいだ!カートゥーン調のあっさり系グラフィックで、銃撃戦と篭城戦を明るく楽しく描き出す。
このFortniteには2種類のモードがある。ひとつは4人チームでモンスター相手に戦い抜くモード。本来はこれが本編らしい。特徴のちがう4クラスをえらんでプレイする。4クラスで微妙に体格などが異なる。
もうひとつはPUBGのような大人数バトルロイヤル。こちらはクラスなどはない。基本無料であそべて、なおかつ爆人気なPUBGをフォローした内容のためか、本編よりも遊ばれている。
この手のゲームの基本として、スキンでキャラの見た目がカスタマイズができる。カートゥーン調ゆえ、明るいデザインやふざけたデザインが多い。
本編をやるかバトルロイヤルをやるかでゲーム性が大きく異なるゲーム。けどハッキリしているのはサバサバしたカートゥーン調であること。そこに価値を見出すかどうか。ヒロインはそこそこ綺麗です。
今のところ公式の日本語版はない。とはいえ国内からでも遊べる。
PS4版のバトルロイヤルも海外アカウントを作ることでプレイできる。
バイバイ!
2018/01/12
【ヒロイン探381】Aer Memories of Old
〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その381〉
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
Aer Memories of Old
[プレイできる環境]
PC、PS4、XBOXone
[どういう感じ?]
雰囲気ゲー、オープンワールド
主人公がヒロイン
未プレイです。
鳥に変身おんなのこ
ネイティブアメリカン的な土着的ファンタジー世界を、さいきん流行のローポリゴンで爽やかに描く。世界はすっきりとしていて綺麗。
ヒロインの名前は〈Auk〉(アック)黒肌、オレンジ色の大きな襟巻きが特徴的な、ノースリーブとゆったりパンツのエキゾチック少女。ローポリゆえに本当に女性か怪しいけど、体つきや細かいしぐさを見るにやはり女性だと思う。
アックそのものがオリジナリティあるキャラデザで愛らしい。それだけじゃなく、大きな鳥に変身して空を自在に飛び回ることもできる。これはゲームの目玉でもあるようで、制限がない。
すっきりとしてやさしい色合いの世界を、アックの足で走り回り、鳥になっていったりきたり。地面に勢いよく飛び降りたり、雲海につっこんだり、ひたすら世界の美しさに没頭したり。
鳥少女、よい。
今のところPCではSteamとGOGで配信中、日本語訳版もある。
またPS4でも日本語版が配信中。
バイバイ!
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
Aer Memories of Old
[プレイできる環境]
PC、PS4、XBOXone
[どういう感じ?]
雰囲気ゲー、オープンワールド
主人公がヒロイン
未プレイです。
鳥に変身おんなのこ
ネイティブアメリカン的な土着的ファンタジー世界を、さいきん流行のローポリゴンで爽やかに描く。世界はすっきりとしていて綺麗。
ヒロインの名前は〈Auk〉(アック)黒肌、オレンジ色の大きな襟巻きが特徴的な、ノースリーブとゆったりパンツのエキゾチック少女。ローポリゆえに本当に女性か怪しいけど、体つきや細かいしぐさを見るにやはり女性だと思う。
アックそのものがオリジナリティあるキャラデザで愛らしい。それだけじゃなく、大きな鳥に変身して空を自在に飛び回ることもできる。これはゲームの目玉でもあるようで、制限がない。
すっきりとしてやさしい色合いの世界を、アックの足で走り回り、鳥になっていったりきたり。地面に勢いよく飛び降りたり、雲海につっこんだり、ひたすら世界の美しさに没頭したり。
鳥少女、よい。
今のところPCではSteamとGOGで配信中、日本語訳版もある。
またPS4でも日本語版が配信中。
バイバイ!
2018/01/07
【ヒロイン探380】デスバイディグリーズ
〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その380〉
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
デス バイ ディグリーズ
[プレイできる環境]
PS2
[どういう感じ?]
アクションゲーム
主人公がヒロイン
未プレイです。
鉄拳ニーナファンへ
輸送船という孤立した場所で、ステルスとアクションを繰り返す。鉄拳ベースという世界観が、そこにちょっとだけ独特さを足す。
ヒロインの名は〈ニーナ〉基本は青紫のぴっちりボディースーツを着た、暗殺戦闘員。格ゲーの鉄拳シリーズで常連のキャラであり、今作はそのニーナ単独のスピンオフ作品というわけだ。
さすが動かせるのがニーナに絞られているだけあって、鉄拳よりも自在に動きまわらせることができる。アクションも充実している。
ゲームとしてはバイオハザードやメタルギアのような基本シリアスで虚実入り混じった感じ。そういう雰囲気でかつ、あこがれのヒロインがアクション満載で動かせますよ~なりきれますよ~というのがポイントか。
格ゲーのキャラをひとり取り出してスピンオフゲームを作るのは珍しい。というか見たことない。鉄拳の現代的設定、そしてニーナの設定があってこそか。まさにニーナファンのためのゲーム?ピンポイントすぎるね。
今のところPS2版のみ存在する。
バイバイ!
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
デス バイ ディグリーズ
[プレイできる環境]
PS2
[どういう感じ?]
アクションゲーム
主人公がヒロイン
未プレイです。
鉄拳ニーナファンへ
輸送船という孤立した場所で、ステルスとアクションを繰り返す。鉄拳ベースという世界観が、そこにちょっとだけ独特さを足す。
ヒロインの名は〈ニーナ〉基本は青紫のぴっちりボディースーツを着た、暗殺戦闘員。格ゲーの鉄拳シリーズで常連のキャラであり、今作はそのニーナ単独のスピンオフ作品というわけだ。
さすが動かせるのがニーナに絞られているだけあって、鉄拳よりも自在に動きまわらせることができる。アクションも充実している。
ゲームとしてはバイオハザードやメタルギアのような基本シリアスで虚実入り混じった感じ。そういう雰囲気でかつ、あこがれのヒロインがアクション満載で動かせますよ~なりきれますよ~というのがポイントか。
格ゲーのキャラをひとり取り出してスピンオフゲームを作るのは珍しい。というか見たことない。鉄拳の現代的設定、そしてニーナの設定があってこそか。まさにニーナファンのためのゲーム?ピンポイントすぎるね。
今のところPS2版のみ存在する。
バイバイ!
2018/01/03
【ヒロイン探379】翔べよ!!ドラゴン!
〈ヒロインが動かせるゲームを探せ!その379〉
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
翔べよ!!ドラゴン!
[プレイできる環境]
ニンテンドースイッチ
[どういう感じ?]
2D、アーケードライク、ジャンプアクション
プレイアブルキャラ3人、うち1人がヒロイン
未プレイです。
定番チャイナ娘
舞台は古代中国、それだけ。ゲーム中に出てくるのは中国カンフー風のキャラと、延々つづく滝、それだけ。世界観は頭で補完するのだ。
ヒロインは名無しのチャイナ娘。いかにもなコテコテチャイナ服の、生足がっつり披露スタイル。ゲームの世界ではそこらじゅうに生えている定番の姿。美人ながら濃い目の顔に、また味がある。
ゲーム中ではほどよく簡略化された姿、それなりカッコイイ。ひたすらジャンプをし続ける。殴ったりビームを出したりすることはない。そういうミニゲーム的な、シンプルなゲーム。
シンプルなゲームとはいえ、やはり自分が動かしてなりきるわけだから、プレイアブルキャラにはこだわりを持ちたい。女性キャラがいるとそこに悩む必要はない。なによりチャイナ娘は、ラーメンチャーハン的な安定感があるしね。
今のところNS版が配信中。元はDSiウェアで配信されていた作品だったので、DSでもプレイできるが、いまはサービス終了している。
バイバイ!
→ これはどういう企画なの?
[ゲームタイトル]
翔べよ!!ドラゴン!
[プレイできる環境]
ニンテンドースイッチ
[どういう感じ?]
2D、アーケードライク、ジャンプアクション
プレイアブルキャラ3人、うち1人がヒロイン
未プレイです。
定番チャイナ娘
舞台は古代中国、それだけ。ゲーム中に出てくるのは中国カンフー風のキャラと、延々つづく滝、それだけ。世界観は頭で補完するのだ。
ヒロインは名無しのチャイナ娘。いかにもなコテコテチャイナ服の、生足がっつり披露スタイル。ゲームの世界ではそこらじゅうに生えている定番の姿。美人ながら濃い目の顔に、また味がある。
ゲーム中ではほどよく簡略化された姿、それなりカッコイイ。ひたすらジャンプをし続ける。殴ったりビームを出したりすることはない。そういうミニゲーム的な、シンプルなゲーム。
シンプルなゲームとはいえ、やはり自分が動かしてなりきるわけだから、プレイアブルキャラにはこだわりを持ちたい。女性キャラがいるとそこに悩む必要はない。なによりチャイナ娘は、ラーメンチャーハン的な安定感があるしね。
今のところNS版が配信中。元はDSiウェアで配信されていた作品だったので、DSでもプレイできるが、いまはサービス終了している。
バイバイ!
登録:
投稿 (Atom)